効果的なアンケート調査とは|調査の種類・選び方・流れを解説

アンケート調査はマーケティングに不可欠といっても過言ではありません。
ですが、実際にマーケティングに活かせるアンケート調査の種類や、選び方がわからないという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、具体的なアンケート調査の種類や選び方、作成時の注意点について解説します。ぜひ、参考にしてみてください。

アンケート調査の種類

まずはアンケート調査の基本的な種類について知っておきましょう。主に 2 つの調査方法があります。

定量調査

定量調査は、主に多人数を対象におこなうアンケート調査です。アンケートの結果は数値化され、アンケート結果の解釈全体の大まかな傾向をつかむ調査に向いています。

回答も選択肢を選ぶだけのシンプルなものが多いので、気軽に回答できるのはメリットです。デメリットとしては、多くのデータを必要とするため、対象者を集めることが難しかったり、回収・集計に時間がかかることがあげられます。

具体的には、以下のような方法があります。

アンケートの種類 特徴 メリット デメリット
訪問面接調査 調査員による自宅訪問 詳細な回答を確実に回収できる 時間的、人的コストがかかる
訪問留置調査 調査員が後日回収する 確実に回収でき、多人数を対象とする調査向き 回収・集計に時間がかかる
郵送調査 郵送による回答 自宅に不在の調査対象者にも依頼しやすい 回収率が低め
電話調査 調査員による電話調査 短時間・低コストでおこなえる 細かい質問がある場合には不向き
ホームユーステスト(HUT) サンプル品やテスト商品を実際につかってもらう リアルな使用感を知ることができる 郵送の手配やデータ収集に時間がかかる
会場調査 会場にあつまっておこなうサンプル調査 リアルなデータをまとめて回収できる リラックスした状態でサンプルを使用できない、準備に時間がかかる
Web 調査 メールや Web サイトによる回答 低コストかつ短期間で、場所を問わず多くのデータをあつめることができる Web に不慣れな層の回答を得にくい

定性調査

調査対象者一人ひとりの意見を直接聞くことができるのが定性調査です。数値では表現できない個々の考えを知ることができ、より質の高い意見を得ることもできるので、思わぬ改善点などに気づくこともできるのがメリットです。
一般的に準備の手間や時間がかかり、多人数を対象とした調査には向いていないのが、デメリットといえるでしょう。

種類は主に以下の 3 つにわけられます。

アンケートの種類 特徴 メリット デメリット
グループインタビュー調査 調査対象者を 6〜8 名のグループにわけ、座談会形式でインタビューする リアルな声が聞けて、相互作用で新しい意見が期待できる 人前で話しづらいテーマは扱いにくい
デプスインタビュー調査 調査員が長い時間をかけて、対象者にインタビューする デリケートな話や、深く踏み込む質問ができる 複数の対象者におこなうのが困難である
行動観察調査 対象者の購買行動や、生活行動を観察する 事実を知ることができ、より正確なデータがとれる 複数の対象者への調査には不向きであり、行動の背景を知ることができない

アンケートの調査方法の選び方

効果的なアンケートの方法を選ぶためには、どのような情報が欲しいのか、どれだけのデータを得るべきなのか、調査のゴールをきちんと明確にしておくことです。
やみくもにデータを集めても、何にどのように活用するかを明確にしておかないと意味がありません。それにより調査方法も変わってきます。

全体の大まかな傾向を知りたいときや、調査対象が多いときには、定量調査が良いでしょう。例えば新商品をどう思うかや、サービスの良し悪しを確認するなどの場合です。
反対に一人ひとりに対して丁寧にアンケートを取ることで、より正確なデータを得たいのであれば、定性調査が適しています。すでにある商品やサービスの改善点を見つけるときなどに使いましょう。

もちろん、多人数を対象とした定性調査も可能ですが、その分データの収集や集計に時間や人的コストがかかります。実施するアンケートにどのくらいの時間や人員のコストをかけられるかも、事前に決めておく必要があります。

アンケート調査の流れ

それでは実際にアンケート調査をおこなっていく上で、どのような流れになるのか見ていきましょう。

1.アンケート方法を選ぶ

まずはアンケート方法を選びます。
そのとき大切なのは、上述したように調査する目的を明確にしておくことです。

商品の開発に関する意見を集めるなら、少人数でもしっかり意見が聞ける定性調査が良いでしょう。例えば、デリケートな話題や、一人ずつしっかり意見を聞きたいときはデプスインタビュー調査がおすすめです。一方で、グループインタビュー調査であれば、会話の中からより新しい発想が生まれる可能性もあります。

商品が市場に出回ったあとのユーザーの反応を知りたいときには、大まかな傾向を数値で知ることができる定量調査が有効です。

2.アンケートを作成する

調査方法が決まったら、アンケートを作成します。
基本的にはインターネットのアンケートフォームを使うのがおすすめです。調査対象も時間と場所を選ばず手軽に回答でき、データをまとめるのも便利です。

ただし、調査対象がネット環境に繋げられない環境にあったり、ネットの利用に不慣れな方である場合などは、紙のアンケートで対応しましょう。アンケートを作るときは、集計しやすい質問方式や、回答者にとって答えやすくする工夫も必要です。

回答方法には、選択肢の中からひとつを選ぶ「単一選択型」、選択肢の中から複数選択が可能な「複数選択型」の 2 種類があります。これも得たいデータに合わせて、適切に選ぶ必要があります。

3.実施・集計

アンケートの実施と集計にあたっては、調査の流れを事前に調査担当者の間で打ち合わせしておくことも必要です。ここの段取りが悪いと、思うような結果にならない可能性もあります。実施から集計までの流れを確認し、認識をあわせておきましょう。

また、正確なデータを得るためには、集計の方法も重要になってきます。集計方法には全体の傾向をつかむ「単純集計」、細かなデータを反映する「クロス集計」の 2 種類があります。

4.レポート作成・フィードバック

集計が完了したら、レポートを作成しましょう。結果を見やすくするためにグラフを使用する場合は、どのグラフを使うかなども目的に合わせて選ぶ必要があります。

回答方法が「単一選択型」である場合は、ひと目で結果がわかる円グラフや帯グラフで表現すると良いでしょう。
「複数選択型」の場合は、折れ線グラフや棒グラフを用いると複数の回答を反映しやすいので便利です。

集計結果をレポートに反映したら、調査のフィードバックもおこないましょう。調査前に設定したゴールにたどり着いているかどうか、求めているデータが得られたのかどうか把握し、うまくいった点とうまくいかなかった点を分析します。振り返りの時間をつくることで、次のアンケート調査をより良いものにできるでしょう。

アンケートを作る際の注意点

アンケート調査においてより正確なデータを得るためには、アンケートの内容の設計は非常に重要です。アンケート作成時の注意点をまとめました。

質問の長さ・並び・統一性

アンケートで重要なのは質問です。質問を作成する際に注意しておきたいポイントは、主に以下の3つです。

長さ

質問の量は適切になるよう心がけましょう。あまりに多いと、回答者も答えるのが面倒になってしまいます。質問文も、長くなりすぎず読みやすいことも大切です。

並び

質問を作成する上では、その順番も大切です。いきなり答えづらい質問や複雑な質問を並べるのではなく、わかりやすく誰もが答えやすい質問を最初に持ってくるのがコツです。

最初に二択で答えられるような大まかな質問を投げかけ、その後でより細かい選択肢のある質問で内容を絞っていくのが効果的でしょう。関連する質問を並べることで答えやすくなります。一方で、一定の回答に誘導するような質問の並べ方にならないように注意しましょう。

統一性

質問内容には、統一性をもたせることを意識しましょう。データはとったものの集計にはまったく活かせなかった、という事態を避けるためです。

事前に、アンケート後の分析方法を大枠で良いので決めておくと、質問内容にも統一性をもたせることができます。

回答者の負担

回答者の負担に配慮したアンケートをつくるための、重要なポイントをまとめました。

扱いやすいフォーム

質問表がわかりにくい、という理由で回答者が回答できないようでは意味がありません。
見やすいレイアウトも大切です。現在では Web フォームがアンケートの主流になっていますが、調査対象が Web に不慣れな方である場合は紙媒体のほうが効率的ということもあります。

疲れない質問量

質問の数は適切な量を心がけましょう。あまりに質問数が多いと、回答者も途中で飽きてしまったり、時間がなくて回答しきれなかったりします。事前にどれくらい時間がかかるのかを書いたり、思い切って 2 回に分けるのも良いでしょう。

回答しやすい内容

回答しやすければ回答率は上がります。まず、専門的な用語は控え、伝わりやすい用語や表現をつかうようにします。

回答方法も選択肢を適切な数にして、あまり迷うことのないようにしたり、「その他」という柔軟性のある選択肢を入れておく、といった工夫も必要です。場合によっては「回答不要」の項目も出てくるでしょうから、回答不要であればスキップできるようにしておくのも親切です。

まとめ

今回は、アンケートの調査方法についてまとめました。重要なまとめポイントは以下のとおりです。

  • ・調査方法には「定量調査」「定性調査」がある
  • ・アンケート調査をおこなうには目的を決めることが重要
  • ・アンケートを作成する際は回答者の負担を配慮すること

クリエイティブサーベイ株式会社では、Web フォームを使ったアンケート調査をおこなっています。解析ツールとの連携や顧客情報との紐づけなど、集計がしやすい機能が揃っています。また、回答者にとって見やすく、楽しくアンケートに回答できるような豊富なデザインフォームも用意されています。

アンケート調査でユーザーの考えを知りたい、というマーケティング担当者の方は、ぜひCREATIVE SURVEYを活用されてみてはいかがでしょうか。

CREATIVE SURVEY を試してみるならこちら

Twitter:ツイート Facebook:シェア はてなブックマーク:ブックマーク pocket:あとで読む
あらゆる顧客接点で営業機会を逃さない Ask One 3分でわかる資料ダウンロードはこちら
アンケートツールの最新活用事例をご紹介!資料ダウンロードはこちら