受付は終了しました
DXの波に乗り遅れるな!
経営者と組織の
デジタルシフト
デジタルシフトの成果として目指すべきは「人時生産性」の向上
(いかに少ない労働時間で粗利を最大化するか)です。
目安となる指標は粗利1.5倍。
粗利を2割増、総労働時間を2割削減すれば達成できます(1.2/0.8=1.5)。
本セミナーでは「粗利2割増」「総労働時間2割削減」を実現するツールのご紹介や
具体的な活用のポイントを地方・中小零細企業の成功事例を元に分かりやすく解説します。
ぜひ、ご参加ください。
このような方におすすめ
・デジタルシフトを進めたいと考えている方
・取り組んだが成果が出なかった方
・生産性を高めたい経営者の方
プログラム
受付
開始10分前 〜
【第一部】
25分
1. コロナ禍において、経営者として考えるべき3つのこと
2. 地方でも、中小零細でも成功しつつあるデジタルシフト事例と
実際に使っているツール・活用のポイント株式会社船井総合研究所
シニアエキスパート / 冨澤 幸司【第二部】
25分
「顧客の声」をデジタル化!
ニューノーマル時代に「人時生産性」を向上させるWebアンケート術クリエイティブサーベイ株式会社
取締役 / 菊地 孝行【第三部】
20分
経営者を劇的に効率化させた!
デジタルツール5選株式会社船井総合研究所
シニアエキスパート / 冨澤 幸司
受付は終了しました
登壇者紹介
富澤 幸司
株式会社船井総合研究所 /
シニアエキスパート
株式会社船井総合研究所デジタルイノベーションラボ(中小企業のデジタルシフトを支援する部署)所属。クライアントに対して経営コンサルティングをする傍ら、経営者向け情報メディア「社長online」のプロデューサーとして、デジタルシフトに成功している企業等への取材や対談を数多くこなす。そこで得た知見をもとに経営者向けにデジタルシフトに関する講演を多数行っている。
菊地 孝行
クリエイティブサーベイ株式会社 / 取締役
新卒で人材系企業に入社。人材紹介部門の立ち上げに参加し、法人セールスやキャリアコンサルタント等に従事。2005年に株式会社ワークスアプリケーションズに入社。主に大企業・地方自治体へのセールスとコンサルティングを担当し、2012年よりセールス部門のVice Presidentに就任しマネジメントに従事。2019年にクリエイティブサーベイ株式会社に参画。IT業界でのB2Bセールスとマネジメント経験を元にマーケティング・セールス部門を管掌。
開催概要
名称
人を増やさず、利益を増やす!
1人当たり粗利1.5倍を実現する「経営者層」のための
デジタルツールと活用のポイント日時
2020年12月8日(火)
14:00 〜 15:10 ※受付 13:502020年12月16日(水)
11:00 〜 12:10 ※受付 10:50開催形式
オンラインセミナー(Zoomにて開催)
※視聴方法は別途メールにてご案内いたします。参加費用
無料
※同テーマで2日程で開催いたします。お申し込みフォームでご都合の良い日程をお選びください。
※本セミナーは、オンライン配信(Zoom)にて開催いたします。日本全国どこからでもご参加いただけますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。
受付は終了しました